スキンケア

ヒアロディープパッチの使い方|こうして簡単にしわケアができます

2022年12月15日

 

目次

ヒアロディープパッチのもっとも効果的な使い方

ヒアロディープパッチのもっとも効果的な使い方は以下の3ステップです

1.化粧水などで潤いを与えておく
2.フィルムを剥がして、シワが気になる部分に貼る
3.そのまま就寝して、翌朝剥がす


シワが気になる部分にピタッとくっつけて放置するだけで、ヒアルロン酸などの美容成分がジワーッと浸透→潤いとハリをアップさせシワを目立たなくさせるヒアロディープパッチ。

ヒアロディープパッチの使い方は、1週間に1回のスペシャルケアとして、3ステップで完了します。

とっても簡単ですね。とはいってもポイントがあるので、1つずつご説明します。

 

ヒアロディープパッチの公式サイトは下記リンクからご確認ください。
↓↓↓
公式サイトはこちら

 

 

1.化粧水などで潤いを与えておく
ヒアロディープパッチは、お肌にしっかりと潤いがないと上手く密着しません。
そのため、化粧水や乳液など通常のスキンケアでたっぷりと水分を与えて、お肌を整えておいてください。


ただし、オイル系の油分を与えることはNG。


オイル系の液体をヒアロディープパッチを付ける部分に塗ってしまうと、ヒアロディープパッチを貼った時に非常に?がれやすくなってしまいます。


洗顔でお肌を綺麗にした後はスキンケアはライン使いするとよいのですが、オイル系を使用している人はヒアロディープパッチを貼る部分だけ、オイルを避けて使うことをおすすめします。

 

2.フィルムを剥がして、シワが気になる部分に貼る
フィルムを剥がす時には、必ず手が乾いていることを確認してから剥がしてください。

手が水分で濡れていると、ヒアロディープパッチにも水分がついてしまい、肌につける時に溶けてしまって密着しにくくなってしまいます。


また、ヒアロディープパッチのフィルムを剥がしたまま、しばらく気になる部分に貼らずに放置しておくのもNGです。
ヒアロディープパッチはかなり湿気に弱いアイテムです。


空気中の湿気を吸収すると、それだけで溶けることもあるのでシートを剥がす時は気になる部分に貼る直前に剥がすようにしてください。

ヒアロディープパッチを目付近に貼りたいという時は、目から最低でも3ミリ離れた部分に貼るようにしてくださいね。

 

3.そのまま就寝して、翌朝剥がす
就寝中にヒアロディープパッチが剥がれてしまうという口コミが時々あります。


剥がれそうで心配な人は、医療用のシールをヒアロディープパッチの上から貼ってから就寝することをおすすめします。これだけで、かなりはがれにくくなりますよ。


そして、ヒアロディープパッチは最低でも5時間は肌に付着させるようにしてください。
ヒアロディープパッチの潤い成分は、完全に浸透するまでに5時間かかります。


ヒアロディープパッチを使用する時は、夜更かしは禁物ですね。

 

以上の3点を守れば、翌朝にはとってもプルプルの肌に近づいているはず!
ヒアロディープパッチをつけた直後は少しヒリツキもあるかもしれませんが、ヒアルロン酸が肌に馴染んでしまえば問題ないので、安心して使ってみてくださいね。

 

ヒアロディープパッチの商品の特徴


ヒアロディープパッチは、あの通販サイトで有名な「北の快適工房」から発売されているポイントケア。
シートを剥がすと美容成分が突起状に固められており、肌につけると体温でじんわりと溶け始めます。


数あるニードルケアの中でも、ヒアロディープパッチは世界で一番売れていると言われているのですが、人気が高い理由は成分にあります。

一般的なニードルアイテムは、ヒアルロン酸だけで作られているのですが・・・


ヒアロディープパッチは、ヒアルロン酸以外にも年齢に応じた悩みにアプローチできるように「プラセンタ・レチノール・EGF・FGF・コラーゲン」が配合されています。

シワに効果的と人気のあるレチノールを5時間もかけてじっくりと肌に浸透させられるなんで、かなりシワケアが叶いそうですね!

 

ヒアロディープパッチの公式サイトは下記リンクからご確認ください。
↓↓↓
公式サイトはこちら

 

-スキンケア

© 2023 快適な生活を目指しましょう Powered by AFFINGER5