桜こあみパウダーの効果とは、脳も体も元気にしてくれるエイジングケア効果です。
年齢を重ねるにつれて、どうしても起こる物忘れ。また、運動する機会も減り、不摂生な生活で体もどんよりしがちです。
桜こあみパウダーは、そんな加齢による悩みを改善してくれるサプリです!
いったいどんな効果や特徴があるのか、解説していきます。
目次
桜こあみパウダーの効果
桜こあみパウダーは、三陸沿岸で捕れたオキアミの一種「イサダ」を使用した健康補助食品です。この桜こあみパウダーには、加齢によるさまざまな悩みを解消してくれる効果があります。具体的に見ていきましょう。
・認知・記憶能力の維持
認知・記憶能力を維持するために重要な成分と考えられている、「プラズマローゲン」。これは脳内で作られていますが、年齢とともに減少していきます。
前駆体であるアルキルリン脂質はプラズマローゲンの生成をサポートし、クリアな思考に導いてくれます。
・知力・健康の維持
青魚に多く含まれている必須脂肪酸、「DHA」と「EPA」。
DHAは脳や神経の発達に必要な成分です。脳細胞を活性化させることで、学習機能や記憶力を向上させます。また、情報伝達をスムーズにする効果があり、認知機能を維持することができるとされています。
EPAは血液や血管の健康維持に重要な成分です。血液をサラサラにし、中性脂肪やコレステロールを下げる効果があります。心筋梗塞や虚血性心疾患の予防効果が非常に高いです。
・お肌のエイジングケア
甲殻類や貝類に含まれる、赤い天然色素「アスタキサンチン」。甲殻類のなかまであるイサダにも、アスタキサンチンは豊富に含まれています。
アスタキサンチンには強い抗酸化作用があり、紫外線や乾燥などのダメージから肌を守る効果があります。また、紫外線によって発生する活性酸素を抑え、しわやシミ、肌荒れなどの肌トラブルを防いでくれます。
目の奥や脳など栄養が届きにくいところまで入り込むことができ、体のすみずみに働きかけてくれるのです。
桜こあみパウダーは、ぼんやりすることが増えたり、物忘れが多くなってきたという人におすすめです。また、加齢による健康面での心配事やお肌のトラブルにも効果が期待できます!
桜こあみパウダーの特徴
桜こあみパウダーは三陸産のイサダのみを使用している、全く新しいサプリメントです。その特徴が以下になります。
イサダ由来クリルオイル100%
「クリルオイル」とは、南極オキアミから抽出精製される健康食用油です。生活習慣病の予防や脳の活性化に効果があると言われています。
原材料に三陸沿岸で捕れたイサダのみを使用している桜こあみパウダーは、イサダ由来のクリルオイルが100%。これまでに知られている成分に加え、新規機能成分の8-HEPEやアルキルリン脂質を含んでいます。クリルオイルを超える新機能性オイルとして期待が高まっているのです。
これを有機溶媒を使わないシンプルな方法で粉末化。成分を惜しみなくカプセルに詰め込みました。
新しい機能成分8-HEPE
オキアミからとれるクリルオイル特有の成分である「8-HEPE」。まだあまり知られていないこの成分は岩手生物工学研究センターにより発見されました
8-HEPEには脂肪燃焼促進作用、悪玉コレステロールの抑制、肝臓脂肪の抑制など、生活習慣病の予防に高い効果が期待できます。
また、三陸沿岸のイサダには、一般的なクリルオイルの10倍以上にもなる8-HEPEが含有。
脂っこい食事が好きだったり、飲酒・喫煙の習慣があったりする人には特におすすめです。
桜こあみパウダーには、普段の食事で摂りづらい栄養素がギュギュっと凝縮されています。魚や甲殻類が苦手な方でも、手軽に摂取できますよ。
年齢によるお悩みがある方は、ぜひ桜こあみパウダーを試してみてくださいね!